1
2011年 06月 26日
カレー屋さん
相棒の夜のドライブに付き合い、箱根へ行きました。
ここ数週間、バイクに乗れないのでストレスがたまっている模様(笑)
偶然見つけた看板のお店へ行くと、カレーやさんでした!
人気のお店?のようだけど、雨のせいか、夜のせいか?待たずに入れました。

相棒のカレーには、豚カツとチキンカツがのっている(+_+)
自分でこんなボリューミーな物を選ぶくせに、太ったのは私のせいだと言っている。は?
足をケガして運動量が激減しているのに・・・大丈夫か!?

わたしはオムカレー♪
カレーの中に、野菜がゴロゴロと入っています(^^)
甘くて美味しいお野菜でした☆
箱根は涼しくていいな♪窓を開けると寒いくらい
夜の箱根ドライブは涼むのにはいいかも!!
ここ数週間、バイクに乗れないのでストレスがたまっている模様(笑)
偶然見つけた看板のお店へ行くと、カレーやさんでした!
人気のお店?のようだけど、雨のせいか、夜のせいか?待たずに入れました。

相棒のカレーには、豚カツとチキンカツがのっている(+_+)
自分でこんなボリューミーな物を選ぶくせに、太ったのは私のせいだと言っている。は?
足をケガして運動量が激減しているのに・・・大丈夫か!?

わたしはオムカレー♪
カレーの中に、野菜がゴロゴロと入っています(^^)
甘くて美味しいお野菜でした☆
箱根は涼しくていいな♪窓を開けると寒いくらい
夜の箱根ドライブは涼むのにはいいかも!!
▲
by o-yu-ki
| 2011-06-26 19:04
| 食べ物 外食
2011年 06月 20日
東北の様子
震災が起きてから約3か月。
お見舞いを兼ねて、宮城にいる母方の親戚のお家へ行って来ました。
津波でお家の1階が30センチほど浸水してしまい
2階で生活しながら毎日お掃除していたそうです。
道路に立つと、塀に津波の跡がついていて
1mちょっとの高さまで津波がきたのが解ります
・・・が、どうしてそんな事が起こるのか、全くイメージ出来ません。
おじさんの話によると、お家の場所は海から3キロほど離れているそうで
こんな所まで津波が来るなんて本当に予想外の出来事だった・・・と言ってました。
車は3台浸水してしまい、200mほど離れた場所に流されていたそうです。
田んぼも畑も海水が入ってダメになってしまったそうで
今まで野菜は配るほどあったのに、今は買って食べてるわ。。。
と言っていたのが、とても切なかったです。
最近になって、やっと車も手配でき、買い物にも行けるようになって
だんだんと以前の生活に戻りつつあると言っていました。
まだまだ不便なことも多いはずだけど、
元気に暮らしている姿を見ることが出来て、少しだけ安心しました。
当たり前に生活出来ていること。
感謝しないといけないな・・・と気持ちが引き締まる旅でした。
海の近くは本当に何もかも・・・なくなっていました。
撮影する事に戸惑いを感じながらも、キチンと見ておかなくてはいけない気もして。。。
一部だけ・・・



自衛隊の方々のテントです。本当に頼もしい!!ですね。

まずは自分たちの生活を、一生懸命がんばらないと・・・
いつか、おじさん・おばさんにお野菜をたくさん送ってあげたい!!
お見舞いを兼ねて、宮城にいる母方の親戚のお家へ行って来ました。
津波でお家の1階が30センチほど浸水してしまい
2階で生活しながら毎日お掃除していたそうです。
道路に立つと、塀に津波の跡がついていて
1mちょっとの高さまで津波がきたのが解ります
・・・が、どうしてそんな事が起こるのか、全くイメージ出来ません。
おじさんの話によると、お家の場所は海から3キロほど離れているそうで
こんな所まで津波が来るなんて本当に予想外の出来事だった・・・と言ってました。
車は3台浸水してしまい、200mほど離れた場所に流されていたそうです。
田んぼも畑も海水が入ってダメになってしまったそうで
今まで野菜は配るほどあったのに、今は買って食べてるわ。。。
と言っていたのが、とても切なかったです。
最近になって、やっと車も手配でき、買い物にも行けるようになって
だんだんと以前の生活に戻りつつあると言っていました。
まだまだ不便なことも多いはずだけど、
元気に暮らしている姿を見ることが出来て、少しだけ安心しました。
当たり前に生活出来ていること。
感謝しないといけないな・・・と気持ちが引き締まる旅でした。
海の近くは本当に何もかも・・・なくなっていました。
撮影する事に戸惑いを感じながらも、キチンと見ておかなくてはいけない気もして。。。
一部だけ・・・



自衛隊の方々のテントです。本当に頼もしい!!ですね。

まずは自分たちの生活を、一生懸命がんばらないと・・・
いつか、おじさん・おばさんにお野菜をたくさん送ってあげたい!!
▲
by o-yu-ki
| 2011-06-20 17:17
| 日々の出来事
2011年 06月 15日
ハイビスカス
▲
by o-yu-ki
| 2011-06-15 11:49
| お庭
2011年 06月 03日
雨あがりの畑。
雨あがりの畑チェック
順調に成長していた方の じゃがいも があまり元気がないような?
虫食い&病気っぽい(-_-;)
慌てて霧吹きのお薬をシュッシュとまいたけど大丈夫かな?

もう一つのこっち ↑ ↑ ↑ のじゃがいもは元気!
しかし、また花が咲かない(笑)
真ん中のちょっと薄いグリーンの葉っぱは枝豆です。
相棒が知らぬ間に蒔いていた模様。

姉宅から譲りうけたブルーベリー(^^)
今年は実のなりが いいような気がする!!

こっちは違う品種。
枝は小さいけど、実が大きそう!(^^)!
鳥さんに突っつかれないようにネットはらなくっちゃ!

長雨の前に収穫していたイチゴ☆
なかなかの豊作(^^)
気温があがってきたのと雨のせいで、葉っぱが病気っぽくなってきちゃったな。
この時期は、いろいろと気をつけてないと大変だぁ。
順調に成長していた方の じゃがいも があまり元気がないような?
虫食い&病気っぽい(-_-;)
慌てて霧吹きのお薬をシュッシュとまいたけど大丈夫かな?

もう一つのこっち ↑ ↑ ↑ のじゃがいもは元気!
しかし、また花が咲かない(笑)
真ん中のちょっと薄いグリーンの葉っぱは枝豆です。
相棒が知らぬ間に蒔いていた模様。

姉宅から譲りうけたブルーベリー(^^)
今年は実のなりが いいような気がする!!

こっちは違う品種。
枝は小さいけど、実が大きそう!(^^)!
鳥さんに突っつかれないようにネットはらなくっちゃ!

長雨の前に収穫していたイチゴ☆
なかなかの豊作(^^)
気温があがってきたのと雨のせいで、葉っぱが病気っぽくなってきちゃったな。
この時期は、いろいろと気をつけてないと大変だぁ。
▲
by o-yu-ki
| 2011-06-03 16:08
| プチ畑
1